いわきのど真ん中に「みんなのたまり場」作りませんか?


 

想像してみて下さい。

老いも若きも、国籍も性別も、障害の有無も性格の違いも、そんなもの関係なく、色々な人たちが、グラデーションそのままに集い、語らい、心を休めることができる。そしてその中心に食がある。そんな場所。

親が仕事で忙しい。受験勉強に疲れた。なんだか何をしてもうまくいかない。人間関係が辛い。心も体も絶不調だ。誰もが、それぞれの「生きにくさ」を持ち寄ることができて、それが少しでも緩和され、具体的な相談や支援につながる。そんな場所。

地域の人々の思いも食材も、なぜか勝手に集まってきて、誰に気兼ねすることなく、いつでもごはんが食べられ、お腹が満たされて、ちょっとだけ生きる力が湧いてくる。そんな場所。

微力だけれど地域のために役に立ちたい。福祉や社会包摂を実現するために起業したい。自分の表現力を爆発させたい。そんなアツい想いや、ほとばしる創造力が集い、つながり、社会をよりよくするアクションを起こすことができる。そんな場所。

私たち「チームいごく」も、そんな場所を作りたい、チャレンジしたい、仲間たちと激しくいごいていきたいと考えてきましたが、千載一遇のチャンスが到来しました。理想の場所を作れるかもしれないという「物件」が見つかり、今、オーナーさんに「有志を募るので待ってほしい」とお願いし、キープさせてもらっている段階なのです!

 

大広間。テーブルを取り除いて掘りごたつ部分に板をかぶせれば「超大広間」として使えそうです。

 

このお店になる前の状態まで戻してもらった上での引き渡しなので、自由度は高いです。

 

いわき市内某所。平と小名浜と常磐の間。どこからでも通えそうな、いわきのド真ん中です。

以前は飲食店として使われていた場所になります。家賃は月30万円ほどかかりますが、かなり広い物件なので、福祉事業所や医療関係の企業の事務所、さらには社会起業家のコワーキングスペースや、イベントスペースとしても使うことができそう。複数の事業者が家賃をシェアして運営することを想定しています。

飲食店になる前の、ほぼスケルトンの状態まで戻した上での引き渡しも可能とのこと。使えそうなところは残し、大きく変えたいところはまっさらな状態まで戻すことができます。自由度が高いので、デザインを段階的に構想しながらリノベーションを進めていくことができそうですし、とにかくいろいろと妄想が膨らんでしまいます。

 

こちらがキッチン。ここに食材を集めて、「みんなの食堂」を作りたい!

 

会議室にも使えそうな適度な部屋もいくつかあり、想像が膨らみます。

 

—新しいフクシ、新しい地域包括を、この場所から。

福祉や地域づくりに関わる事業者がオフィスを構え、互いに連携しながら、地域の医療・福祉・まちづくりをリードし、その中心に「たまり場」としての食堂をしつらえる。食を楽しみつつ、様々な人たちが生きにくさを持ち寄り、相談を受けつけ、様々な場所につなぐことができるような‥‥‥。

つまり「総合お悩み相談センター」であり、「集会所」でもあり、「たまり場」でもあり、「みんなの食堂」でもある。そんな場所を一緒に作りませんか? 高齢者福祉も、障害福祉も、労働問題も子育て問題も、社会の問題をごちゃまぜに「包括」できる新しいフクシの形を、この場所でなら実現できるはずです!!

面白そう。やってみたい。具体的に事務所を開きたい。話を聞きたい。どんなことでも構いません。猶予は1ケ月しかないので、急いで話を進め、調整します。このまま流してしまうには、本当に勿体ない。期間は短いですが、なんとかこの物件を活かせる方法を探っていきます!

 


公開日:2018年05月17日

たまり場igokuプロジェクト

お問い合わせ:いわき市地域包括ケア推進課
TEL:0246-22-7465(担当:いがり)