-
垣根を越えて「最近どうだい?」
常磐下船尾集会所
暮らしのちょっとした困り事を住民同士で支え合う「いわき市住民支え合い活動づくり事業」活動を取材しました。
-
シルリハで暑さに負けない体を!
作町東集会所
平地区南東部、作町東団地の一角にあるつどいの場です。
-
「トイボ」に乗ってみんなでお出かけ!
みんなの足として、つどいの場として
平で実証実験が行われている次世代交通「トイボ」に乗ってみました!
-
市内で女子会といえばやっぱりここ
好間町北二区集会所
「みんな元気だった?」北二区に「つどいの場」が戻ってきた!
-
グリーンスローモビリティ、乗ってみっぺ
新たな「市民の足」として期待大!
小名浜地区に登場した「グリーンスローモビリティ」に体験乗車しました!
-
こんにちは ラジオ下神白です
県営下神白団地「ラジオ下神白」
小名浜下神白団地で繰り広げられる「ラジオ下神白」を伝える連載第1弾
-
勿来と双葉、垣根をこえるつどいの場
勿来酒井団地集会所
勿来にある災害公営住宅、勿来酒井団地集会所。団地の垣根を超える集会所です。
-
中学校だって「つどいの場」になる
内郷第一中学校(高坂9区つどいの会)
内郷第一中学校では、地元の高坂9区の「つどいの会」が開かれています。
-
北二区のクリスマス会に行ってみた!
好間町北二区集会所
国道49号線沿い。好間町北好間地区の皆さんが利用する「北二区集会所」を紹介。
-
医療や福祉に関わる人たちのつどいの場
平在宅療養多職種連携の会
平地区で医療や福祉に関わる人が在宅医療について考える会。
-
超絶元気も笑顔も「お口」から
四倉駒込生活改善センター
いわき市四倉町馬場にある「駒込生活改善センター」。四倉地区のつどいの場です。
-
女が集えば男が集う
荷路夫集会所
田人町荷路夫。いわき市でもっとも男性が集まるつどいの場「荷路夫集会所」です。
