-
演劇と福祉のあいだに
いわき総合高校演劇部が演じる「認知症演劇」。認知症とどう向き合うか。そのヒントを劇から探ります。
-
朝ごはんを「がんばらない」介護福祉
デイサービスを利用する高齢者の朝食を支えるという事業。それが示す「がんばらない福祉」とは。
-
いごくFes2018「メメント・モリ」
ステージパフォーマンスだけじゃないのが「いごくフェス」。この企画の神髄は、ステージショー「以外」にありました。
-
いごくFes2018「誰でもない誰かの声」
いごくフェス2018レポート第2弾。ステージ後半、ロクディムの即興演劇とケーシー高峰師匠の漫談を振り返ります。
-
いごくFes2018「なんだこれは!」
ついに開催されたいごくフェス2018。笑いあり涙あり学びありのフェスをレポート①。そのステージ前半を振り返ります。
-
准看護師を目指す、ということ
平成30年度の募集が始まった「いわき准看護学校」へ、いごく編集部が突入。見学の様子をまとめました。
-
紙のいごく、こごにあっつぉ!
紙のいごくが置いてある病院やお店を紹介
ついに創刊された話題のフリーペーパー「紙のいごく」の設置場所を紹介します。ここでゲットして下さいませ!
-
いわきの潮目の、その「へそ」へ
夜のレイヴ(つどい)イベントで知られる川平地区。昼はどのようなところなのか。区長さんに案内してもらいまし…抜粋
-
紙のいごく、ついに創刊!
ついに完成した「紙のいごく」。創刊パーティーを、内郷町白水川平地区にある川平集会所で開催しました。
-
多死社会における理想の「住まい」とは
わたしたちのこれからの「住まい」を「死後」まで含めて考える。そんな会議が始まっている。
-
川平集会所の奇跡のレイブパーティ
いわき市内郷白水の川平地区で行われている「激ヤバイベント」へ潜入取材。その抱腹絶倒のドキュメント。
-
いわきの食を支えている人たちの本気
いわきの医師不足解消のため「自分の出来ること」を出し合う。食の根本を支える人たちの本気。

もっとよむ